AIノートPCシリーズ「Swift Go 14」の 最新6機種6月6日より発売開始! Core Ultra Hシリーズプロセッサー、Ryzen AI 300シリーズプロセッサー搭載 | Acer 日本
AIノートPCシリーズ「Swift Go 14」の 最新6機種6月6日より発売開始! Core Ultra Hシリーズプロセッサー、Ryzen AI 300シリーズプロセッサー搭載
2025年6月6日
日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ボブ・セン)は、2025 年モデルのAIノートパソコン「Swift Go 14」4機種および「Swift Go 14 AI」2機種の計6機種を本日6月6日より、Acer公式オンラAcerダイレクト(Rakuten/Yahooショッピング)、Amazon、および法人のお客様に向けて順次発売いたします。
発売予定日:
PH18-73-H93Z58/E 6月30日
PHN16S-71-H93Z57T/E 6月30日
PH18-73P-N962Z59/E 7月31日
| ブランド | シリーズ | 型番 | JANコード | CPU | GPU | メモリ | ストレージ | 液晶 | キーボード |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Acer | Swift Go 14 | SFG14-74-N73Y | 4515777640923 | インテル Core Ultra 7プロセッサー 255H | インテル Arc 140T GPU(メイン・プロセッサーに内蔵) | 32GB | 512GB SSD | 14インチ、WUXGA(1920×1200)16:10、OLED、DCI-P3 100%、VESA Certified DisplayHDR True Black 500認定 | 日本語 |
| SFG14-74P-N76Y | 4515777636704 | 16GB | |||||||
| SFG14-74-N56Y | 4515777640060 | インテル Core Ultra 5プロセッサー 225H | インテル Arc 130T GPU(メイン・プロセッサーに内蔵) | 16GB | |||||
| SFG14-74P-N56Y | 4515777636698 | 16GB | |||||||
| Swift Go 14 AI | SFG14-64-N73Y | 4515777636728 | AMD Ryzen AI 7 350プロセッサー | AMD Radeon 860Mグラフィックス(メイン・プロセッサーに内蔵) | 32GB | 14インチ、WQXGA+(2880×1800)、16:10、OLED、DCI-P3 100%、VESA Certified DisplayHDR True Black 500認定 | |||
| SFG14-64-N56Y | 4515777636711 | AMD Ryzen AI 5 340プロセッサー | AMD Radeon 840Mグラフィックス(メイン・プロセッサーに内蔵) | 16GB |
Swift Go 14
SFG14-74-N73Y 、SFG14-74-N56Y、 SFG14-74P-N76Y、SFG14-74P-N56Y
さらに安心のセキュリティ Windows 11 Pro搭載モデルも
SFG14-74P-N76Y, SFG14-74P-N56Yは、Windows 11 Pro 64ビットを搭載しています。
プレミアムをどこへでも
新しいSwift Go 14は、堅牢性と放熱性に優れたアルミニウムを採用し、薄さ 約9.6mm(高さ約16.4mm)、重さわずか1.28Kgのスリムかつ軽量なボディに、約13.5時間駆動の長時間バッテリーを搭載しています。表面にはアルマイト(陽極酸化)処理を施し、高精度なレーザーエッチングが施され、高性能CPUによる処理能力が生み出す新型Swiftの“スピード”を象徴するデザインがあしらわれています。また、片手でもスムーズに開閉できる180°開閉ヒンジを備え、趣味にも仕事にも場所を選ばず活躍します。
スマートに、パワフルに
「SFG14-74-N73Y」には、比類のないパフォーマンスを発揮する、インテル® Core™ Ultra 7プロセッサー 255Hに加え、32GBメモリーと512GBのSSDを搭載。さらに、「SFG14-74-N56Y」には、インテル® Core™ Ultra 5プロセッサー 225H、16GBメモリー、512GBのSSDを搭載。普段使いはもちろん、動画編集や複雑なタスクもパワフルにこなします。また、インテルAI Boost専用エンジンにより、画像の自動補正やノイズ除去もスムーズかつ省電力で行えます。そしてインテル Arc グラフィックスであらゆる映像もなめらかに描き出します。
“黒”を極めた、究極の映像美
14インチ OLEDパネル、WUXGA(1920×1200)光沢ディスプレイが生み出す映像は、鮮烈な色彩、圧倒的な描写となめらかさ、そして真の“黒”を捉えた息をのむようなコントラストを生み出します。DCI-P3 100%の広色域と、VESA CERTIFIED Display HDR TrueBlack500により、さらに映像の美しさが研ぎ澄まされます。16:10の広い作業領域により、創作活動やマルチタスクも快適。また、国際的な権威を誇るTÜV RHEINLAND Eyesafe 2.0認証も取得しており、長時間の作業でも目の疲れを軽減します。
豊富なインターフェース
旅先でも仕事先でも、どんな場所でもあらゆるデバイスとシームレスにつながれるよう、最大40GbpsのUSB Type-C(Thunderbolt 4対応)×2、USB Type-A×2、HDMI出力ポート、オーディオジャックを完備。Wi-Fi 7対応、Bluetooth 5.4準拠で、高速かつ大容量のデータ通信にも対応し、創造性と生産性をサポートします。
指先ひとつで、音も映像も思いのまま
マルチコントロール・タッチパッドは、なめらかなCorning Gorilla® Glass™を採用。内蔵されたライトアップショートカットで音楽やビデオ、通話操作が直感的に行えます。光るSwiftロゴを左から右にスワイプすると、再生や音量調整などのショートカット、さらにスワイプするとビデオ通話に便利なショートカットに切り替わります。簡単でスマートな操作で生産性が格段に向上します。
AcerSenceで簡単快適操作
AcerSenseは、Swift Goをより快適に使うためのユーティリティアプリ※です。専用キーをクリックするだけで、パフォーマンスの切り替え、バッテリー管理、システムの状態確認などを簡単に操作できます。「ホーム」では使用モードの変更と状態チェック、「エクスペリエンスゾーン」では便利なAI機能の紹介と管理、「チェックアップ」ではPCの健康チェック、「個人設定」ではPCのカスタマイズでき、さらに「アプリセンター」からはよく使うアプリへすぐにアクセスすることが可能です。
※ AcerSense の更新バージョン、入手可能時期、および展開時期はモデルによって異なります。
製品公式ページ
「Swift Go 14」:インテル® Core™ Ultra プロセッサー 搭載
Acer Swift Go 14 | OLED ディスプレイ搭載の AI PC | Acer 日本
「Swift Go 14 AI」: AMD Ryzen AI 300シリーズ プロセッサー 搭載
Acer Swift Go 14 AI | AI PC | Acer 日本
プレスリリースページ
https://www.acer.com/jp-ja/about/news/20250606
※ ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。