日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ボブ・セン)は、ゲーミングブランドNitro VG0シリーズより、IPSパネルを搭載し、リフレッシュレート200Hzに達する23.8インチゲーミングモニター「VG240YX1bmiipx」および27インチ「VG270X1bmiipx」の2機種を発売します。27インチの「VG270X1bmiipx」は本日よりAmazonおよびAcer公式オンラインストアにて、23.8インチの「VG240YX1bmiipx」は、11月22日(金)よりAmazonにて発売します。今後Acerでは、これまで180Hzで販売していたゲーミングモニターのリフレッシュレートを順次200Hzへと標準化していきます。

「VG240YX1bmiipx」「VG270X1bmiipx」
2機種ともに、広視野角 フルHD (1920x1080) IPSパネルを搭載。非光沢パネルで内外光の反射を軽減し、映り込みも少ないので、長時間のゲームプレイによる目の疲れを緩和します。さらにリフレッシュレート200Hzが1秒間に200回まで高速で画像を書き換えるので、滑らかに動画を表示。HDR10対応で黒と白のコントラストをより深いレベルで作り出すことにより、リアルな映像で没入感を得られます。さらに、色再現性は広色域のsRGB 99%で、鮮やかな色彩表現でゲーム内のグラフィックをより鮮明に表示し、爆発やエフェクトなどダイナミックなシーンの表現力も向上。没入感を高め、ゲームプレイをより楽しむことができます。
AMD FreeSync Premiumに対応しているので、AMD FreeSync対応のグラフィックスカードやドラバイーソフトウェア―を使用することで、画面のカクツキを抑え、表示遅延や待ち時間を低減します。さらに、Black Boostテクノロジーを搭載し、11段階のダークレベル調節が可能。暗い場面での視認性を高めることで、細部まで目視可能となり、見逃してしまう敵を見つけやすくします。
フレームを極限まで薄くしたゼロ・フレームデザインを採用。複数台並べて使用するときでも、シームレスに映像を表示することができます。どんな場所にもフィットし省スペースなゲーム環境を実現します。

フリッカー (画面のちらつき)を抑えるフリッカーレス、眼精疲労の要因とされるブルーライトを軽減するブルーライトシールド、暗い環境での目の疲れを軽減するローディミング機能、パネル表面のざらつきや映り込み、外交反射を抑えるComfyViewディスプレイを含むAcer VisionCare™ 技術が、長時間画面を見続けるようなゲーマー、プログラマー、ライター、グラフィックデザイナーなどヘビーユーザーを想定した目の疲れを軽減し、快適な映像を提供します。さらに、ローディミング機能が搭載されており、暗い環境では明るさを15%下げ、目の疲れを軽減します。
さらにプロの編集用途として、6軸カラー調整機能を搭載。オリジナルの色の濃さや色相を忠実に再現できます。本機能により、ユーザーは色相や彩度の6軸調整が可能。6軸、RGBに加え、C(シアン)、M (マゼンタ)、Y (イエロー) までカバーし、モニターの表示カラーをプロレベルのニーズに合わせて調整します。さらに、プリセットされたモードを選択することにより、それに応じたカラーパフォーマンスを表示。お好みのセッティングでお楽しみいただけます。
インターフェースは、HDMI 2.0×2、DisplayPort v1.2×1を搭載。チルト角上25°/下5°の角度調整が可能です。さらに、VESAマウント 100m x 10mmにも対応しているので、別売りのモニターアームでお好みのポジションに調整いただけます。