
日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ボブ・セン)は、2025年1月6日から1月14日にマレーシア・クアラルンプールで開催するAcer主催のeスポーツ大会「The Asia Pacific Predator League 2025 Grand Finals(アジア・パシフィック プレデターリーグ 2025 グランドファイナルズ、以下Predator League 2025)」に向けた、日本公式予選、「Predator League 2025 VALORANT Japan Round」の開催決定、ならびに同予選への出場チームの募集を開始しましたことをお知らせいたします。
プレデターリーグはAcerがアジア・パシフィック地域における、eスポーツの振興と発展を願い、ゲーミングブランド Predatorのブランド名を冠し、2018年度から開催している国際大会です。本年度のPredator League 2025にはアジア・パシフィック地域から15の国/地域が参加を予定しています。採用ゲームタイトルは、Riot Gamesが開発、運営するタクティカルFPS 「VALORANT」 、および「Dota 2」です。参加する各国・各地域で行われる予選を含めた賞金総額はUS$400,000。決勝となるPredator League 2025の賞金総額はその内$200,000です(VALORANT $100,000・Dota 2 $100,000)。
【日本地域予選大会概要】
- 大会名:Predator League 2025 VALORANT Japan Round
- 大会主催:日本エイサー株式会社
- 大会制作・運営:GLOE株式会社
- 予選日程:2024年10月5日、6日、11日、12日、13日
※出場チーム数により上記開催日程内で調整の可能性があります。
- 競技タイトル:VALORANT
- 参加チーム数:32(最大)応募多数の場合は、過去の最高ランクで選抜
- 賞金総額:1,000,000円 (優勝 50万円、準優勝 30万円、3位20万円)
- 10/11, 12, 13日の3日間、全試合を配信予定です。
配信予定チャンネル:
優勝チームには、Predator League 2025への出場権並びに渡航費用サポートが付与されます。



【出場チーム参加要項】
プロ、アマ、法人チーム・それ以外のチームは問いません。
応募期間:8月29 日(木) – 9月23日 (月) ※変更になる可能性があります。
参加条件:※詳細は大会公式サイト内にありますルールをお読みください。
URL: https://www.predator-league.com/regionrules?region=jp
- 年齢:16歳以上(16歳、17歳は親権同意書を提出)
- 予選全日程参加できるチーム
- 優勝した場合1月の本戦に出場できるチーム
- 最低2名は日本国籍のプレイヤーを有するチーム
- マレーシア本戦出場の際に有効なパスポートを所持もしくは取得できる方
- 国籍が確認できる公的書類(戸籍抄本、パスポートの写真、在留カードの写真など)を提出できる方
- 本戦出場時にチームロゴと選手の宣材写真を用意できるチーム ※本戦用には現地でメディア撮影を予定しておりますが、大会前SNS等からの公開を予定しております。
- 本戦にてルール変更がある可能性を承諾できるチーム
- 他、ルールを理解し参加に同意できるチーム