Predator X32 FP | 4K ミニ LED FreeSync ゲーミングモニター | Predator ゲーミング | Predator | Acer 日本

PREDATOR X32 FP

リアリティの再構成

Predator X32 FP には、プレイの仕方を一変させるリアリティ改変機能が搭載されています。ミニ LED、ローカルディミング(576 ゾーン)、量子ドットディスプレイ、HDMI 2.1 – すべてが揃っており、すぐに使用できます。

体験したことのないミニ LED

ミニ LED を知れば以前のモニターには戻れなくなります。そのダイナミックなコントラストレベルは現実を凌ぐほどです。最大 1000 nit の輝度で色が爆発する世界では、ゲームや映画も新たな色合いを帯びることでしょう。X32 FP の 576 のローカルディミングゾーンが呼んでいます。呼びかけに答えますか?

 

32 インチ 4K

3840 X 21601 UHD

 

ミニ LED

量子ドットテクノロジー

 

576 ゾーン

フルアレイローカルディミング

 

DISPLAYHDR™ 10001

VESA 認定済み

AGILE-SPLENDOR IPS

驚異的なこの Predator パネルは、高速応答速度(0.7 ms)と広色域(この場合は Adobe RGB 99 %)を組み合わせ、期待通りのパフォーマンスを発揮します。スムーズなゲームプレイをお望みですか?ゴーストやカラーバンディングをなくしたいですか?この製品が答えです。

 

0.7MS

最小応答速度1,2

 

ADOBE RGB 99 %

広色域1

 

ΔE 1 未満

正確な色合い

リフレッシュレートの調和

ゲーミングディスプレイをレベルアップさせる AMD FreeSync™ Premium Pro3(申請中)テクノロジーが、HDR ゲームや映画といったコンテンツで非常に優れたユーザーエクスペリエンスを実現します。

 

160HZ

リフレッシュレート1.4

 

可変リフレッシュレート

サポートされています5,6

高い柔軟性

優れた形状で機能性アップ。傾き、回転、高さ調整の機能が人間工学に基づいて設計されています。

  • チルト

     

  • 回転

     

  • 高さ調整

     

すべてを接続

ストリーミングで配信しますか?PC 以外にもコンソールが複数あり、全部まとめて接続したいですか?X32 FP ならできます。HDMI 2.1 ポート 4 つ、Type-C、DisplayPort™ が搭載され、さらに 4 つの USB 3.0 を備えたハブが付属するため、各種のケーブルをそのまま使えます。

  • USB TYPE-C™

    90 W の電力を供給できるため、ノートブックやスマートフォン、その他このポートに対応しているあらゆる機器を充電できます。最大 5 Gbps でのデータ転送も便利です。

  • HDMI 2.1

    次世代のコンソールや PC の場合、HDMI 2.1 で、可能な最高のフレームレートを実現できます。PS5 と Xbox シリーズ X では 4K で 120 Hz5、PC では 144 Hz6 に達します。

  • デュアル 7 W スピーカー

    高性能のサウンドシステムをまだお持ちでない場合、この 7 W スピーカーは、お手持ちのあらゆるゲームに十分、いやそれ以上の性能を発揮します。

周辺機器の切り替え

PC を複数台お使いの場合、多数のキーボードとマウスで机の上が乱雑になりがちですが、X32 FP には KVM スイッチが内蔵されており、問題を解決できます。PC 間をシームレスに切り替えることができます。キーボード 1 台、マウス 1 台、ディスプレイ 1 台。

目にやさしいテクノロジー

テクノロジーにより長時間のセッションでも目の疲労からプレイヤーを保護します。機能:Flickerless™、BlueLightShield™、ComfyView™、Low Dimming テクノロジー

  • FLICKERLESS™

    このテクノロジーは、一定の電力をディスプレイに安定供給することで、気になるちらつきをなくします。

  • BLUELIGHTSHIELD™

    LED パネルから発せられるブルーライトに目の疲れを感じたときは、OSD で 4 種類のフィルター設定を選ぶことができます。

フィルター

0 結果
HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interface、HDMI ロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc. の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
AMD FreeSync/FreeSync Premium/FreeSync Premium Pro テクノロジーを使用するには、AMD Radeon グラフィックスと、AMD の認定を受けたディスプレイが必要です。詳しくは www.amd.com/freesync をご覧ください。
1 モデルや地域によって仕様が異なる場合があります。取扱状況はモデルによって異なります。
2 ノンネイティブの G2G 応答速度です。LCD オーバードライブ機能による達成値です。
3 AMD FreeSync™ テクノロジーを使用するには、AMD Radeon™ グラフィックスと、AMD の認定を受けた、FreeSync テクノロジーをサポートするディスプレイが必要です。AMD FreeSync™ Premium テクノロジーでは、必須要件として、低フレームレート補正、最小 FHD 解像度で、少なくとも 120 Hz のリフレッシュレートが加わります。AMD FreeSync™ Premium Pro テクノロジーでは、ディスプレイの要件として、AMD FreeSync Premium Pro 適合テストを満たす必要があります。詳しくは www.amd.com/freesync をご覧ください。
4 実際のリフレッシュレートは、モデルや地域、コンピューターの仕様、ハードウェア、設定により異なります。
5 HDMI 2.1 で 4K/144Hz をサポートするのは、特定の 4K UHD モデルのみです。追加の PS5/Xbox Series X の組み合わせには次のものが含まれます。PS5:4K UHD@120 Hz/FHD@120 Hz、1 本の HDMI ケーブルで接続。XBOX シリーズ X:4K UHD @ 120 Hz /WQHD @ 120 Hz/FHD @ 120 Hz、VRR 対応、HDMI 2.1 対応ケーブル 1 本で接続
6 PCの場合:4K UHD@160 Hz、VRR 対応、HDMI 2.1 対応ケーブル 1 本で接続